公立中高一貫校を受検しようとしている方の多くが受検する2つの模試が,しゅともし「適性検査型模試」と「公中検模試」です。
日本教材出版 公中検模試センターが行っている,「公中検模試」の概要です。
「公中検模試」は塾内で行っている場合もあるので,ダブらないように注意が必要です。
公中検模試とは
2021年の受検者数は、のべ50,000名。公立中高一貫校専用模擬テストで全国最大の受検者数。会場模試と自宅受検のどちらかを選べます。
標準版(東京版)、神奈川県版、横浜市立版、千葉版、広島版、長野版、茨城県版を発行しており、志望校に一番近い形式の模擬試験が受けられます。
2024年度より愛知県公立中高一貫校適性検査対策模試を開催。
模試出題分野の復習用類題と親子で読める受検情報をまとめた冊子が毎号付録でつきます。基礎確認から実戦演習までレベル別の復習問題を掲載しています。
また会場模試開催は私立中学校で行われます。各会場で保護者対象情報セミナーも開催されます。
志望校別テストタイプ
公中検模試は志望校によりテストタイプが異なります。注意しましょう。
東京版2科
・桜修館・立川国際・南多摩・三鷹
東京版3科
・白鴎・両国・武蔵・富士・大泉・小石川・九段
神奈川版2科
・平塚・相模原
横浜市立版2科
・南・横浜サイエンスフロンティア
標準版B2科
・川崎
標準版B3科
・浦和・大宮国際・川口
千葉県版3科
・千葉・東葛飾
千葉市立版3科
・稲毛国際
愛知県版
・明和・津島・半田・刈谷・豊田西・時習館・西尾・日進・西三河・愛知総合工科
小5共通版
全国の公立中高一貫校
2025年度会場模試日程
東京都内会場
4月20日(日) 小6・小5
- 実施会場:城西大附属城西中
- 受付期間:1月中旬~
6月1日(日) 小6・小5
- 実施会場:文化学園大学杉並中学・高等学校
- 実施会場:中村中学校・高等学校
- 受付期間:3月下旬~
8月31日(日) 小6・小5
- 実施会場:貞静学園中
- 受付期間:7月中旬~
10月5日(日) 小6・小5
- 実施会場:京華中
- 受付期間:8月下旬~
11月2日(日) 小6・小5
- 実施会場:京華中
- 受付期間:9月下旬~
11月30日(日) 小6・小5
- 実施会場:文化学園大学杉並中学・高等学校
- 実施会場:中村中学校・高等学校
- 受付期間:10月下旬~
神奈川県内会場
6月8日(日) 小6・小5
- 実施会場:聖園女学院中学校・高等学校
- 受付期間:4月上旬~
9月7日(日) 小6・小5
- 実施会場:鎌倉女子大(中等部)
- 受付期間:7月中旬~
10月5日(日) 小6・小5
11月9日(日) 小6・小5
12月7日(日) 小6・小5
千葉県内会場
9月7日(日) 小6・小5
- 実施会場:東洋理容美容専門学校
- 受付期間:
10月5日(日) 小6・小5
- 実施会場:東洋理容美容専門学校
- 受付期間:
11月2日(日) 小6・小5
- 実施会場:敬愛大(稲毛キャンパス)
- 受付期間:
茨城県内会場
3月30日(日) 小6・小5
- 実施会場:茨城高等学校・中学校
- 実施会場:開智望中等教育学校
- 受付期間:2月上旬~
6月1日(日) 小6・小5
8月31日(日) 小6・小5
- 実施会場:茨城高等学校・中学校
- 実施会場:江戸川学園取手中
- 受付期間:7月中旬~
10月5日(日) 小6・小5
11月9日(日) 小6・小5
- 実施会場:茨城高等学校・中学校
- 実施会場:流通経済大(龍ケ崎)
- 受付期間:9月中旬~
愛知県内会場
3月16日(日) 小6・小5
- 実施会場:愛知学院大学 名城公園キャンパス
- 受付期間:1月下旬~
6月1日(日) 小6・小5
- 実施会場:名古屋大(東山キャンパス)
- 受付期間:4月上旬~
9月7日(日) 小6
- 実施会場:愛知学院大学 名城公園キャンパス
- 実施会場:三河会場調整中
- 受付期間:
10月5日(日) 小6
- 実施会場:名古屋工業大(御器所キャンパス)※最寄駅は鶴舞駅(JR・地下鉄)
- 受付期間:
11月2日(日) 小6・小5
- 実施会場:名古屋市立大(滝子キャンパス)
- 受付期間:
11月30日(日) 小6
- 実施会場:名古屋市立大(滝子キャンパス)
- 受付期間:
広島県内会場
9月7日(日) 小6・小5
- 実施会場:広島大 経済学部
- 受付期間:
10月5日(日) 小6・小5
- 実施会場:広島大 教育学部
- 受付期間:
11月9日(日) 小6・小5
- 実施会場:広島大 教育学部
- 受付期間:
12月7日(日) 小6・小5
- 実施会場:広島国際学院中
- 受付期間:
岡山県会場
7月21日(月祝) 小6・小5
- 実施会場:就実高等学校中学校
- 受付期間:5月上旬~
9月15日(月祝) 小6・小5
- 実施会場:就実高等学校中学校
- 受付期間:7月中旬~
11月9日(月祝) 小6・小5
- 実施会場:調整中
- 受付期間:7月中旬~
自宅模試日程
その他公立中高一貫校受検のための模試

【2025年度最新版】しゅともし適性検査型模試スケジュール<2026(令和7)・2027(令和8)年度受検>
公立中高一貫校を受検しようとしている方の多くが受検する2つの模試が,しゅともし「適性検査型模試」と「公中検模試」です。 しゅともし(首都圏模試センター)が行っている「適性検査型模試」の概要です。 適性検査型模試とは? しゅともし(首都圏模試...

【2025年度最新版】全国公立中高一貫校チャレンジテスト(日能研ユリウス)<2026(令和7)・2027(令和8)年度受検>
日能研が主催の公立中高一貫校向けの対策テストです。 適性検査 I ・適性検査 II で出題される問題について 適性検査I/分析力・思考力・数的処理能力・課題解決力を見る検査。 小学校の算数・理科・社会で学習する要素から出題。 適性検査II/...

【2025年度最新版】早稲田進学会そっくり模試」<2026(令和7)・2027(令和8)年度受検>
2025年度は68名、2024年度は83名合格、2023年度は72名と安定して合格者を出している早稲田進学会。 東京都内の公立中高一貫校に特化して学校ごとにピンポイントな「そっくり模試」を開催しています。 特別講座も開催 2025年度模試情...